TIE 2019.3.30開催しました!こんにちは、TIEです!*TIEとは、神戸市垂水区多聞台で開かれている、多聞台地域国際交流の略語です2019.3.302年目のTIEを無事に終えることが出来ました。2016年12月からの準備期間を経て開始したTIE、今月から3年目に入ります。3年目に入る今月からは、より子供たちにリアルな英語を届ける思いで、英語のクラスのような年間のプログラムを組みました。少し、英語学習の要素を取り入れるようにします。ネイティブ外国人の先生達が、自分たちが自国で学んだ英語授業のようなものを届けられたらいいなという思いです。1年間を通して完結するプログラムを2つ取り入れます。もちろん、TIEは誰にでもふさわしく、誰にでも受け入れられるような場所にしてい...30Mar2019
TIE 多聞台菜の花祭りに参加しました!こんにちは、TIEです!*TIEとは、神戸市垂水区多聞台で開かれている、多聞台地域国際交流の略語です地域の行事菜の花祭りに、TIEのメンバーも参加しました!ある保護者の方からこんな言葉をもらいました。 「外国人の先生方にもお世話になってた様で、有り難うございました多聞台ならではの交流、最高ですね😍」 子ども達は、外国の先生が大好き❣️そんな豊かな街が神戸には存在します。言葉は何も必要がなくて、心と心の交流がまずは大事ではないでしょうか。地域の子ども達からよく質問されます。どうして英語がそんなに喋れるの?いつも答えることは 「友達だからだよ」交流を深めたいと思う気持ちはいつ、どんな時でもとても大切な事柄です。今月...23Mar2019
TIE トップページ画像更新!こんにちは、TIEです!*TIEとは、神戸市垂水区多聞台で開かれている、多聞台地域国際交流の略語ですTIEのホームページのトップ画像が加わりました。過去に行ったクラスの写真が集まっています。One for allAll for one この画像を見ると、この言葉が頭に浮かびました。そして、こんな気持ちも思い出しました。私の個人的な話ですが留学先から帰ってきた当時、とても失望していたんです、英語言語が使えず、異文化の中で生活出来ない自分に。ですが、その当時の自分に伝えたいですね。環境ではないと。まさに今One for all All for one で、無限の可能性を感じています。子どもたちには、直接先生達と触れ合...14Mar2019