[8/26]ご参加ありがとうございました!無事に、第5回Tamondai地域国際交流が8/26に終わりました~。今月の内容は「身体」のことについて。子ども達、まずはDVDで可愛いキャラクターが脚や足、左脚や右足など体のパーツを紹介する動画を見て英単語の見聞き。それから、先生たちと一緒に「頭、肩、ひざ ぽんっ」の英語歌を一緒に歌い体現遊びをしながら、英語の歌をみんなで合唱♪Mr. Simon says (船長さんが言いました)というゲームをしたりと30~40分間、飽きることなく次から次へ英語のシャワーを浴びました。この飽きない、飽きさせない時間を作っている外国人の先生たちにはいつも感心します。すごいなぁ~って。この30-40分に作られる、内容はとても楽しく、そして何よりネイテ...28Aug2017交流日
保護者の飲み物のことTamondai地域国際交流では、見学者さまへドリンクを提供しています。そのドリンクは、会場近くにあるたもん・センター・カフェ!さんに注文しています。多聞台の地域、こんなに素敵なカフェがあるんですよコーヒーはこだわりの豆を使用していて、とても美味しいんです。くつろぎ空間に、キッズスペース、そこにはたくさんの絵本もおいています!ママさんにも嬉しいですね♪そしておしゃれなんですよ、入ってみると!!地域にもこんな素敵なカフェがあるんです。会が終わる時間はお昼頃私たちスタッフ(外国の先生含め)はよく、このカフェでミーティングを開いています。地域でもこんなくつろぎの場所があることは、嬉しい限りです☆みなさんもぜひ、立ち寄ってみてください。たも...23Aug2017管理人通信
お盆明けこんにちは!長い長い連休をもらい、九州の実家に帰省をしていました。昨日、神戸に戻り、今日から仕事!今週末の8月26日は、第5回目のTamondai国際交流の日どんな内容になるのかな~子ども達と英語と外国の先生を繋ぐ場所素晴らしい共存共栄の形が出来上がればいいなと日々、この国際交流のことで頭がいっぱいです。ですが、頭でっかちにならないように参加者と自分が近い場所にいないといけませんね。8月26日に参加くださる方何か思うことがあれば、伝えていただければ嬉しいです。遠慮なくどうぞ。お子様の英語教育のこと勉強法のこと何かわからないけど、わからないことを知りたいことなどなど、私でよければ悩みがあるときにはぜひお話ください。それでは、九州の大自...21Aug2017管理人通信
8/26 メインの先生が決定☆みなさんこんにちは!時が経つのは早いですね。もう、8月9日。8月も半ばに差し掛かってきています。お盆が過ぎればあっという間に9月も目前!でもその前に、8月のTamondai地域国際交流ももうすぐですね~今回のメインで授業を行ってくれる先生が決まりました!Sarah先生です!サラ先生は、アメリカ合衆国出身。どんな国際交流の時間になるのか、こうご期待!この半端ない暑さの日々水分補給、熱中症対策を万全に日々、健康で楽しい夏休みをお過ごしください。参加ご希望される方はkehy_m@yahoo.co.jp松尾まで、ぜひご連絡お願いします~それでは松尾09Aug2017SCHOOL INFO
英語力とコミュニケーション力この会に参加してくださる保護者の方の中にはきっと子ども達には英語力を身に着けて欲しいと思っている方が大半だと思います。私も、2子の母。その気持ちはすごく理解出来ます。やっぱり英語を流暢に話せるって、憧れますよね!ただ、すでに社会人経験が10年を超えた私にはTOEICが900点台の方と仕事をしたこともあります英語が得意だという方と働いたことがありますただ、彼らと一緒に働く、チームとして働くということがとても難しかったのを覚えています。英語力は抜群に高いのですが。(英語が出来る人全員のことではありません、あしからず。)会社というのは、個人の能力一つで仕事が進むわけではありません。英語が出来ても、出来なくても、世の中にはがんばっている人が...01Aug2017思うこと